-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2014-07-05 Sat 14:46
久しぶりに日記書きます。
金田一少年の事件簿の話 なんか昔に比べてトリックが杜撰になってきてるなぁ・・・ 今回の亡霊教頭のお話しのトリックにしても、突っ込みどこ結構あるし・・・ こっから先は、漫画読んでないと分からないんで 続きを読むで ![]() スポンサーサイト
|
2012-06-15 Fri 14:48
チャンピオンで連載されている、ドカベンドリームトーナメント編
「ヘイ!ジャンボ」と言われても、さっぱりわからんかった(^^ヾ 今までの集大成として、数多く(調べたら本当に多い)の水島マンガから 登場させるのだろうから、こういう「わかんね~」ってくらい 古いとこから出るのは歓迎です♪ そうすると気になるのは、未だ出てないキャラの存在 「藤村甲子園」「京極道太郎」「荒木新太郎」「あぶさん」「水原勇気」etc 自分が知ってるだけでも、こんだけあるし
「櫟朝子」「三原心平」とか未読(他も全部読んでるわけじゃないけど)のものも・・・ しかも、サッカーマンガのジャンボが出てきたということは、 野球以外のマンガからも参戦あるのだろうか? (アルプスくんとかタイトルしか知らないけど、野球以外もあるので) いずれにしろ、なるだけ多くの魅力あるキャラに参戦して欲しいものです♪ ![]() |
2012-02-10 Fri 14:33
たまには、漫画の話でも
この手の話は連載ものを多く取り上げてしまうので 個人的に気に入った読切なんかを取り上げるのもいいなぁと思ったりしたもんで 3つほど、気に入ったやつの書いてみようかと 分かる人いないだろうなぁと思うんだけどね(^^ヾ ![]() |
2011-07-04 Mon 01:03
うさぎドロップの人の作品
ファミリーものは、最近のお気に入りだったりします☆ ちょっと驚いたのが、これ竹書房の発行作品だったり 竹書房って近代麻雀とか、あーいう雑誌しか取り扱ってないのかと思ったので こういうほんわかファミリーものがあることに驚きました。
|
2011-06-30 Thu 01:16
この前、フィール・ヤングで最終回だけ見て 気になったので、読んでみたら、面白かったです。 (現在8巻まで発行。最終巻9巻は7月くらいかな) とりま、だいきちすげー!!! 普通に男として、あんな風になれたら格好いいなと思えるのですが 自分には絶対無理・・・ イケ面じゃなくても、いい男ってあるんですねーと感じた漫画でした。 面白い言っても、たぶん個人的ツボにはまっただけだろうなー 周囲の人には、自分が思うほど、好評ではなかったです(^^ヾ
|
2011-06-29 Wed 12:15
1巻が面白かったので、読んでみた。
超絶つまらんllllll(-_-;)llllll なんか1巻で出てきた3人の友情?(タイトル心友だし)とか そういったことを軸に話が展開するかと思ったけど 実際のところは、あんま関係なし・・・ もともと、社宅主婦のどろっとしたところをライトに仕上げてるので 全体的に薄いところがあったのだけど(作風だから、これはこれでいいけど) 根本的なところまで薄っぺらくした感じに・・・ 管理人の正体も、どーでもいいかの感じで、 (売れっ子小説家かなんかで、次回作のために観察してるのかと思った) 1巻と比較して、180度ぐだぐだだったなーと まぁ、こんなこともありますよね(^^ヾ
|
2011-06-07 Tue 11:00
最近読んだ漫画の話でも
一丁目の心友たち 「あかドレ」の作者(大久保ヒロミ)の書いた漫画 なんか知らんが、家においてあったので、ちらっと見てみる。 超。。。。おもしれぇ~!!! っつても、あくまで自分のツボにはまったというだけね(__)/ 早く2巻が読みたいです☆ まぁ、この漫画のこと書いても、理解できる人はいないと思うので (つぅかいたら、神だよねwww) もう1個のやつでも 進撃の巨人 口こみで評判の広まった作品 評判は自分も聞くので、漫喫で読んでみた 感想は、「面白いけど、そこまでかなぁ?」ってのが、しょーじきなところ 世界観みたいなところ、「クレイモア」とだだかぶりだしなぁ~ 覚醒者・妖魔が巨人になったくらいの印象しかないな これで、巨人の正体が、錬金術かなんかで人をベースにして作られた 人造生命体で、どっかにある(内地とか)組織で今も研究が・・・ なんて話になったら、まんまじゃねーかと思うんだけど (そして、その可能性もあるよなーと思う) まぁあれだ 月間連載と進行がまったりしてるんで、3年先くらいで やっぱりすげぇ名作だ ![]() ![]() ![]() となることを期待して待ってたい作品かなと思った。 (実は長期連載で、質というかパワーを維持するのは非常に困難だけどね)
|