-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2010-06-15 Tue 09:07
興味低いと言いつつ昨日の試合はTV見ちゃいましたね。
でも、以前に比べて興奮はしなかったなぁ 勝ったのは、ものすごくよかったけど、なんか淡々と見てた感じがします。 1-0の勝利はよかったけど、シュート3本でよく勝ったよなぁ シュート3本ってのは、新聞に書いてあったからなんだけど 自分は、本田のゴールと長谷部のミドルしか記憶ないぞ( ̄▽ ̄;) あと1本なんじゃ?? 本田のゴールはよかったよねぇ 大久保にDFのマークがついて裏に本田が ホントはCFの本田にDFマークがついて、大久保(松井)が裏にって 戦術なんだとは思うんだけどね。 まぁ局面ごとでいえば、そういうこともあるから、まぁいいけど しかし、監督の采配は疑問残るなぁ~ 交代のさせ方(注目は最初の2人ね)が 松井 → 岡崎 大久保 → 矢野 長谷部 → 稲本 だもんねー 両翼に運動量求める戦術だから、両翼の交代自体は当然だけど (キープできなくなってたから大久保の方を先に代えて欲しかったけど) 代わった人材が両翼と言いがたいよね。 この戦術で戦うつもりなら、なんで控えに石川とか田中(達)とかいないのかねぇ 本田のポジションだってポストできる人材 前田とか巻とかが控えにいないとおかしいんじゃないの?? 結局、監督の中でこういう戦術ってコンセプトないまま人選しちゃって その後で、付け焼刃的な戦術つくったもんだから、もう仕方ないよね。 カメルーンもソングとか出てなかったりとか、うまくいってないとこあったみたいだけど ホントよく勝ったと思いますよ(^^ヾ この戦術でいったら、玉田とか出番の「で」の字もないような気がするのは 自分だけかなー いずれにしろ、勝ってよかったと思うので 次のオランダ戦は0-0のドローになって欲しいと願います。 スポンサーサイト
|
レス遅くなって申し訳ありませんm(__)m
本田のワントップはうまくいってると思いますが 実戦で試したことないのを一か八かなのでヒヤヒヤしちゃいます(^^ヾ この戦術だと1トップは、ポストタイプのがよさそう・・・ 前田とか巻とか 両翼の選手の消耗が激しいから、そっちの層を厚くする必要がありそう・・・ 長谷部をサイドに持ってくとか石川とか 本田はやっぱりトップ下のがよさそうな気がする・・・ こんな感じで考えてみると □□□□◆□□□□ 前田 □□□□□□□□□ □◆□◆□◆□◆□ 松井 本田 遠藤 長谷部 □□□□□□□□□ □□□□◆□□□□ 阿部 □□□□□□□□□ □◆□◆□◆□◆□ 長友 闘莉王 中澤 駒野 □□□□◆□□□□ 川島 サブ 巻 田中(達) 岡崎 森本 石川 中村(憲) 稲本 今野 内田 岩政・・・ 個人の嗜好とかも含んでのことだけど こんな感じで試行してもらいたかった気がしてます(^^ヾ 日本勝ちましたねー。
これで三戦目まで楽しみが増えましたね。 本田ワントップは成功でしたね。彼のおかげでボールが前線で収まりましたし、ファウルももらえましたし。 キープ力がはるかに落ちる岡崎にワントップは無理そうですね。 石川はこの戦術なら合いますね。 ワントップは高さ、スピード、技術すべて求められるますからね。 現状の代表で一番向いてそうなのは調子はよくないですが森本かもしれませんねぇ。 DF陣は奮闘してましたし川島も初めてのワールドカップでも実力を発揮してましたし大丈夫そうですね。 オランダ戦は正直厳しい展開だと思いますが応援します。 |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| サカつく徒然日記 |
|