-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2008-11-12 Wed 12:36
2つ前の記事で天皇杯関連のこと書きましたが
今度はちょっと余談的な話を ベストメンバー云々って話が出ていますが 天皇杯にはJのサテライトチームが出場しています。 (地域予選を勝ち抜いたのはJEFリザーブはじめ3チーム) 残念ながら既に敗退してしまってますが、これらのチームが勝ちあがった場合 ベストメンバーの定義がかなり微妙になります。 トップチームと別チームとして天皇杯に参加していますが 母体は同じJのクラブチームです。 ということは、トップチームの選手を登録することが可能ですし 故障あけ等の理由で一時的にサテライト登録しているケースも出てくるでしょう。 極端にいえば、本体のクラブが敗退してサテライトのチームが勝ちあがれば メンバーごっそり入れ替え(登録上だぶるので厳密にはちょっと無理なんですけど) みたいなことも可能です。 こうなるとベストメンバー規定云々はかなり無意味なことになりますね。 サテライトチームが勝ち上がった場合、トップチームの選手に出ろと 協会は言うのでしょうか? こうしたことを無くすためには1つの母体から1チームってことにするのが いいのでしょうけど、そんなの微塵も賛成できないです。 さらなる余談ですが、流通経済大学も1つの大学から トップチームと下部組織チームとが参加しています。 (この2チームは地域予選で対戦しています) 仮に下部組織のチーム(確かドラゴンズだったかな)が勝ち上がったら トップのメンバーに出ろと協会はいうのかな? アマチームに対して権限ないけど、犬○さんの発言は こういったとこにまで言及するんですよね?って内容でしたしね。 制度の矛盾を感じますね。 協会(犬○さんだけか)の方も、そういうところをもっと 整備するのが仕事なんだからきちんとして欲しい。。。というか そういうことまで考えて発言して欲しいですね。 まぁ期待薄ですけど(゚-゚;)ヾ(-_-;) スポンサーサイト
|
Skyさんコメントありがとうございます。
まったくそのとおりだと思います。 個人的には必ずしもベストメンバーで挑む必要はないので 試合数は増加して欲しいと思っています(まぁ少数派なのは間違いないですね) (ぶっちゃけカップ戦は若手だけとかの制限あってもいいので) 理由は興業面というのが大きいですが (グッズショップや飲食店、交通関係等、間接的にも関るの多いしね) それ以上に、現行の試合数(というか協会の方針)だと 出番のない多くの選手が出てしまうからですね。 日本のシステムの悪いところは、多くの補欠を作り出しているところ 各クラブもレギュラーいる影に数多くの補欠選手を抱えています。 (これはアマチームにもいえる日本全体的の構造上の問題ですね) 個人的に補欠のまま腐らせておくのはもったいないと思っています。 極端だけど、ウイイレやサカつくみたいに11人だけで 1年戦えるとして、犬○さんのいうとおり常にベストメンバーでとかいったら 新人選手とかの芽がでないことになります。 それよりも普段出番のない選手たちにもプロとして 観客の前でプレーできる環境を作ってやる方が 多少の問題はあるものの、全体的に見てプラスになると思っています。 クラブだって選手に給料払ってるわけだから、それに見合った働きは してほしいものですしね。 (ずっと控えだったら給料がもったいないから) もしくはMLBの3Aみたいにサテライトが単独で 興業として成り立つ環境にあればそれでもいいと思います。 もっともそういう環境はかなり難しいと思いますけど(^^ヾ とりあえず、Jは中断期間が長すぎなので この間にグレード低くていいのでカップ戦開催して欲しいものです。 (例えばU-23のクラブトーナメントとかね) 協会のほうもこういう視点を持って欲しいですけど 現行では期待薄いですね~ あと天皇杯優勝チームにACL出場権与えるのもやめて欲しいですね。 でわまた~ こんばんは~。
ちょっと話がずれますがレアルも国王杯(コパ・デル・レイ)で3部チームに負けたそうです。レアルはいつもコパ・デル・レイに縁が無く、メンバーもベストメンバーでないことが多いらしいのですが、犬○さんはスペインのサッカー協会の会長であっても同じ事を言うんでしょうかw あと、アーセナルもカーリングカップ(これはFA杯より権威は下がりますが、Jだとナビスコカップみたいなものでしょうか)では先発メンバーの殆ど全員を入れ替えて臨んだそうです。結果、勝っていますが、ベストメンバーで臨む云々なんて言ってるのは日本位しかないと思いますね。 秋春制など欧州を手本にしたいと言うのであれば、ベストメンバー云々なんて言わずに欧州に習って控え選手を出すのを認めるべきではないかと思いますね。 犬○さんになってからは、協会としての運営の仕方も前より悪くなってる感じもしますし 何とかしてほしいものです。 それに毎回ベストメンバーで臨めば、新たな有望な若手選手が出にくくなる 可能性もあるのでそれも危惧してるんですけどね・・・。 |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| サカつく徒然日記 |
|